サマーフェスティバル二日目の8月26日(水)は、乳児クラスのお友達が楽しみました。
初めてづくしの体験⁈・・・りす組さんは、初めて入る幼児プールにおっかなびっくり!でも、少し慣れてくると「でたくな~い」と言う子もいました。先生達がシャボン玉を作って見せると「わぁ~」と目を輝かせながらシャボン玉を追いかける子も・・・ 最後は、園長Tが作ってくれたかき氷をみんなでいただきました。初めて食べた子もいたようで、一口食べて冷たさにびっくり!「かき氷がとけるとイチゴジュースみたいだね」と言うと不思議そうにしながらも、美味しそうにゴクゴク飲んでいた可愛い乳児さんでした。







今年度も夏の終わりのお楽しみとしてサマーフェスティバルを行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、幼児クラスと乳児クラスの2日間に分けて行いました。
一日目の8月25日(火)は幼児クラスが楽しみました。園庭では、シャボン玉、魚釣り、水鉄砲、水風船、色水遊び、そして、イルカと一緒に泳いでみたり…最後は自分で作ったイチゴ味のかき氷をみんなでいただきました。「つめた~い」と言いながらも、自分で作ったかき氷に満足そうな子ども達でした。みんな美味しかったね。


















8月18日(火)に、8月生まれのお友達の誕生会をみんなでお祝いしました。
りす組さんのお友達は2歳!、うさぎ組さんのお友達は3歳になりました。
お誕生日おめでとう!!



先生の出し物、 パネルシアター「くいしんぼう おばけ」を見ました。
最後は、大きなケーキと一緒にハイ ポーズ!








幼児さんの8月生まれのお友達はいなかったため、お楽しみ会として、先生のパネルシアター「ドアが開きます!」をみんなで見ました。絵の一部分を見て、乗り物には誰が乗っているのかをみんなで当てっこしました。





7月14日(火)、名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」から、3名の職員の方が来てくださり、幼児クラスは紙芝居を見ました。楽しくエコを学べる紙芝居は、子ども達も集中して見ていました。




楽しくエコを学べる紙芝居は、全部で7種類。
今日は、『おおきなおいも』のお話でした。





毎週水曜日は、子ども達が楽しみにしている体操教室。
まず初めに3歳児クラスから行います。先生の話をきちんと聞いているかな?動いているかな?今日は、動物の動きをした後、鉄棒で前回り、跳び箱で一段跳びの練習をしました。




続いて、4,5歳児クラス。4、5歳児クラスも元気よく「おねがいします!」の挨拶から始まります。先生と一緒にしっかりと準備運動も行います。マット運動では、4歳児クラスは前転、5歳児クラスは後転を練習しました。しっかりと両手をついて、頭を丸めて回ることを教えてもらいました。




鉄棒は、4歳児クラスは前回り、5歳児クラスは逆上がりの練習をしました。鉄棒は、体をできるだけ棒から離れないように、そして手は絶対に離さないことを教えてもらいました。跳び箱は、4歳児クラスは2段跳び、5歳児クラスは3段跳びに挑戦しました。跳ぶ時に手を遠くにつくことがポイントです。