3月3日(火)、3月のお誕生会&ひな祭り会が行われたよ!
うさぎ組2名のお友達のお祝いをしたよ。誕生日おめでとう~~~!




誕生日のお祝いのあと、ひな祭り会スタート!
しんもりやま保育園のみんなはおひな様の前で写真を撮ったり、
ひな祭りの制作をしたりしたよ!みんなとってもきれいにできているね。


〇ひよこ組



〇りす組



〇うさぎ組



〇ぱんだ組



〇きりん・ぞう組



パネルシアター「おひなさまはだぁれ?」を見た後、
最後にみんなで歌「うれしい ひなまつり」を歌ったよ!
そしてこの日のお給食ではひな祭り特別メニューのちらし寿司を食べたよ!




2月18日(火)は、2月生まれのお友達 りす組1名 うさぎ組3名 ぱんだ組2名のお誕生会だったよ!





先生によるパネルシアター「にじいろパラソル~お誕生会バージョン~」を見た後、
今月の歌「北風小僧の寒太郎」をみんなで歌ったよ!




2月14日(金)、名古屋国際会議場センチュリーホールで
『名古屋市保育まつり』が開催されたよ!
もうすぐ卒園を迎える年長のぞう組のお友達が参加したよ。
パフォーマンス・ラボさんによるサーカスショーや
先生たちによる劇「鬼が島」を見たり、みんなで歌を歌ったり、とても楽しんだよ!



2月3日(月)、しんもりやま保育園で節分会が行われたよ。
みんな各クラスで制作したお手製の鬼のお面をつけて参加したよ!
まず最初に、鬼のお面を各クラスずつ紹介したよ。みんな上手にできたね!



〇 ひよこ組



〇 りす組                        〇 うさぎ組



〇 ぱんだ組                       〇 きりん・ぞう組



先生から「節分とはなにか」を紙芝居で教えてもらったよ。
その後みんなで歌「鬼は外 福は内」を歌ったよ!



そして最後にうさぎ組、ぱんだ組、きりん組、ぞう組のみんなで豆まき!
・・・と思ったら、なななんと!本物の鬼登場!!!みんなびっくり!
少し怖がっていた子もいたけれど、
新聞紙で作った豆を投げて、無事悪い鬼を追い出すことに成功!
すると悪い鬼がいい鬼に変わって、みんなにマジックを披露してくれたよ。



りす組、ひよこ組のみんなもお部屋で豆まき!
きりん組、ぞう組さんが鬼役をやったよ。
元気良く豆まきができたね。



この日の給食は節分特別メニューだったよ!
おやつに幼児クラスは「鬼パン」、乳児クラスは「鬼ぎり」が出たよ!




1月27日(月)、きりん組・ぞう組のみんなは「うどん作り」に挑戦!
栄養士さんが目の前で作ってくれた生地を一人ずつ足で踏んでこねたよ。
そのあと生地をめんぼうで伸ばして、ぞう組さんが包丁でほそ~く切ったよ!
それを栄養士さんにゆでてもらって、うどんの完成!
お茶碗に盛り付けてもらってみんなで食べたよ。





今日はうさぎ組、ぱんだ組、きりん組、ぞう組のみんなでお散歩に行ったよ!
行先はうめちゃんのおばあちゃんの家!
去年同様、節分のためのヒイラギを採りに行ったよ。



1月21日(火)は1月生まれのお友達 ぱんだ組2名 きりん組1名のお誕生会だったよ!
先月お休みしちゃった12月生まれのぱんだ組のお友達1名も一緒にみんなでお祝いしたよ。





先生からの出し物、マジックショー&パネルシアター「ねこのおいしゃさん」を見た後、
今月の歌「雪だるまのチャチャチャ」を歌ったよ!




うさぎ組のみんなは、自分達で絵を描いた凧をあげに守牧公園にいったよ!
寒さも忘れて、みんな一生懸命走って凧あげをしていたよ。
そのあと公園の遊具でのぼったり滑ったりして遊んだよ。みんなとっても楽しそう!