6人の新入園児でスタートしたひよこ組です。
かわいい子ども達の様子をお届けします。



初めはおうちの人が恋しくて泣けてしまう子もいましたが、徐々に慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました!





玩具で遊んだり、室内を探検したり…可愛い姿に保育士はメロメロです。




これからどんどん大きくなっていく、ひよこ組さんの成長を見守っていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします!


進級児4名、新入園児8名の計12名でスタートしたりす組!
まだ保護者と離れる時に泣けてしまう子もいますが、少しずつ好きな玩具で遊べるようになってきました。


園庭では、ボールや滑り台、砂場などで遊んでいます。
転がるボールを一生懸命追いかけたり、ひたすら砂をバケツに入れたりなど、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。





滑り台の下から顔を覗かせ、「いないいないばあっ!」と笑顔を見せてくれる子ども達。
子ども同士で「いないいないばあ」をし合う姿はとてもかわいらしく、見ている保育士も笑顔になります。
最近はメダカの観察がブームなりす組。みんなでメダカが泳ぐ様子をじっと見つめています。





保育園の給食にも徐々に慣れ、「おいしい!」という気持ちを満面の笑みで表現してくれる子も。
おいしい給食をたくさん食べて、どんどん大きくなってほしいですね。


こいのぼり制作では、赤色と青色の絵の具を塗り、足形を取りました。
初めての感触に不思議そうな顔をしていました。

こいのぼりの体には、クレヨンでお絵描きをしました。
好きな色を手に取り、トントンと画用紙を叩くように点を描く子や、ぐるぐると丸を描く子など、自由に描いていました。



これから1年間、元気に楽しく過ごしていけたらと思います。よろしくお願いします!


りす組からうさぎ組へ12名が進級しました。
4月は、園庭で友達と手を繋いで歩く練習や、マルチパネ、砂場で沢山遊びました。



鯉のぼり制作をしました。
半円シールを沢山貼って鱗の出来上がり!
皆集中して取り組んでいました。






新しい友達を迎えて、新年度が始まりました。張り切って着替えや仕度を頑張っているぱんだ組の子ども達です!




保育室では塗り絵ブームが来ています。好きな絵柄の塗り絵を選んで、一生懸命塗っています。塗り絵をしている子ども達の表情は集中して真剣そのものです!




体操教室が始まりました。週に一回、体操教室の先生と一緒に体を動かして楽しんでいます。



こいのぼり制作をしました。
まずは折り染めでうろこを好きな色に染めました。ジワ~っと色が染みていく様子を興味津々に見ていました。
乾いたらうろこを糊で貼りました。貼る位置や向きを工夫している子もいました。個性豊かなこいのぼりができました。
完成したこいのぼりを掲げて「♪やねよりたかい~」と歌っている子もいました。








皆で相談して決めた、ピーマンを植えました。「もうぴーまんできるんじゃない?」と生長を楽しみにしている子ども達です。



進級して1ヶ月が経ちました。
「きりんぐみのおにいさん、おねえさんになったよ~」と進級を喜んでいます。

室内遊びでは、粘土遊び、ままごと、折り紙を楽しんでいます。
「〇〇ちゃんは、おかあさんやくね!」と設定をしっかり話し合って遊んでいます。




園庭では「転がしドッジボール」、「おおかみさん、いまなんじ」などの遊びを楽しんでいます。
「いくよ〜、すーぱーぼーる!」と元気な掛け声と共に、ボールを転がしている子ども達です。




鯉のぼりの制作をしました。好きな色の花紙選び、端をクルクルと捻じって貼り付けて鯉のぼりのうろこにしました。
最初は、「むずかしいよ~」と言っていた子ども達でしたが、何度も作るうちに「できたよ、たのしい~」とみるみる上達していきました。「あかのつぎはおれんじにするね」と貼り付ける順番も一生懸命に考えていました。完成すると「みて、できたよ~」と友達と見せ合う姿がありました。



これからも元気いっぱいで楽しく過ごしていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします!