2019年度、楽しい日々のはじまりはじまり~!!


園長Tから担任の紹介。そして新担任から「進級おめでとうペンダント」を
一人一人に掛けてもらったよ。うれしはずかしの子もいたね。



入園式で上映する「しんもりやま保育園紹介」スライドショーをちょこ~っと上映!
入園式で全貌が明らかに!楽しみにしててね。




お昼は「進級おめでとうパーティー」
パンバイキングは、とってもかわいい、わっぱんの「どうぶつパン」。
スープと唐揚げもあってお腹いっぱい!いっぱい食べて、大きくなろうね。



そしてそして、今日は新元号の発表だったね!!
新しい元号は・・・・



『令和(れいわ)』だよ!!!
出典は万葉集から。
「初春の令月にして 気淑(きよ)く風和らぎ 梅は鏡前の粉をひらき 蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」
うめちゃんの「梅」という文字が入ってる!うれしいな~~~


今年度もよろしくおねがいします!!!


田辺様の畑で幼児さんがじゃがいもの種芋を植えたよ!
6月頃いっぱいじゃがいもが収穫できたら、ポテトパーティーをしようね。
この日はお土産に畑の大根をいただいたよ~とっても大きい!
お給食で食べちゃった!おいしかった!




18日は、守山警察署のおまわりさんに来ていただいて、「防犯教室」で学んだよ。
防犯のDVD「ざわざわ森のがんこちゃん」を観たり、連れ去り防止の合言葉「つみきおに」のお話を聞いたよ。
みんなで大きな声で「たすけてー」って言う練習もしたよ。
先生たちは、「さすまた」の使い方指導も受けたよ。




20日は遠足にいったよ!
幼児さんは、JRに乗って鶴舞公園へ行ったよ。



うさぎ組は、守牧公園で遊んでから、園庭でお弁当を食べたよ。



りす組は、ぽかぽか温泉の金魚と大好きな消防車を見に行ってから、
お部屋でお弁当を食べたよ。



ひよこ組は、守牧公園までお散歩に行ってから、お部屋でお弁当を食べたよ。




今日は3月のお誕生日会&ひなまつり会だったよ!
まずはお誕生日会。3月生まれのお友達は、りす組2名だよ。お誕生日おめでとう!




3月3日はひなまつりだね。しんもりやま保育園では今日ひなまつり会をしたよ。
素敵なひな人形の前で記念写真を撮ったよ~
みんなが作ったおひなさまの飾りもとってもかわいいね!



うさぎ組&ぱんだ組&きりん組のみんなはお供えする「おこしもの」を作ったよ!
とっても華やか!素敵な「おこしもの」ができました♪
そして今日のお給食はひなまつり特別メニューの三色ごはん。ケーキみたいでとってもきれいだね!



いよいよひなまつり会スタート!ひなまつりの由来を教えてもらったあと、
なんとスペシャルゲストの、おひなさまとおだいりさまが来てくれたよ!
みんなで歌「うれしいひなまつり」を歌ったよ~~



最後に先生による出し物「ひなまつりクイズ」をしたよ!
とても楽しいひなまつり会だったね。





今日は2月生まれのお友達 りす組3名 うさぎ組1名のお誕生日会だったよ!



ペープシアター「魔法の種」を見て、
今月の歌「春がきたんだ」を歌ったよ!



最後にスペシャルゲストのエコ博士が来てくれたよ!!
とっても大きいみかんから、とっても小さいみかんまで、
いろいろなみかんの紹介をしてくれたよ~
一番大きい「ばんぺいゆ」を栄養士さんが切ってくれたよ!おやつにみんなで食べようね。




ぱんだ組、きりん組のお友達は、ずっと練習してきた劇とダンスを保護者参観の日に見てもらったよ!
まずは劇「三びきのやぎのがらがらどん」!
みんな上手にやぎやトロルになっていたね。




最後はみんなが大好きな歌「パプリカ」を歌って踊ったよ!
とても元気に踊れていたね。



しんもりやま保育園では、うさぎ組のお友達がミニニンジンを収穫したよ!




このあと栄養士さんにニンジンはスチコンで蒸してもらって、葉はきんぴらにしてもらって食べたんだよ~
おいしかったよ~~~



ひよこ組のお友達が遊んでいるのは「ベイビーコロール」!
クレヨンにもなるし、積み木としても遊べるんだって!面白いね~~~




2月5日の昨日は、ぱんだ組&きりん組のお友達が歯科保健指導を受けたよ。
まずは管理栄養士さんの「食べ物のお話」を紙芝居で見たよ!



次は歯科衛生士さんが「歯みがきをしないとどうなるか」「虫歯について」をお勉強したよ!
そして「歯みがきのやり方」を教えてもらったよ。



お家から持ってきた歯ブラシで、みんなでレッツ・歯みがき!
歯科衛生士さんに教えてもらいながら、歯みがきの練習~~~



きりん組のお友達は実際に歯みがき粉(歯みがき剤)をつけて歯みがきしたよ。



最後はうがいをしておしまい!みんなの歯、きれいになったかな~~?

「は~~~~~~~~い!!」