さつま芋の苗植え & うさぎ組 etc
幼児クラスは、今年も田邊様の畑でさつま芋の苗植えをしたよ~~~
今年も田邊様から稲の苗を頂き、きりん組とぞう組で田植え?!をしたよ。
今年はいっぱいお米がとれるといいな!秋にはおにぎりパーティーしたいね。
3日のお給食の主食、幼児クラスは、わっぱんの「カタツムリパン」、
乳児クラスは、栄養士さん手作りの「カタツムリパン」 おいしかったね~!
次はどんなパンがでるかな?お楽しみにね♪
玄関にある成瀬氏の作品も「夏」にかわったよ。
園児さんは「すいか おいしそ~~」って見ているよ!
今回は2歳児うさぎ組の園生活の様子を紹介するよ。
今、うさぎ組のみんなは、園庭で電車ごっこをするのがお気に入り!
車掌さんになって、次の駅へしゅっぱ~~~~つ!
リズム遊び(運動)もするよ~~~~♬
お部屋ではお絵描きをしたり、粘土やおもちゃで遊んだり、
お友達と楽しく過ごしているよ~!
5月誕生日会&エンドウ豆
21日は5月生まれのお友達の誕生日会だったよ!
ひよこ組1名 りす組1名 うさぎ組2名のお友達のお祝いをしたよ!
そのあとパネルシアター「変身おばけちゃんのはらぺこ大冒険」を見て、
今月の歌「ことりのうた」をうたったよ!
誕生日会のあと、白猫のニャーちゃん(?!)が遊びに来てくれたよ!
いろんな種類のエンドウ豆を紹介してくれたよ。
幼児クラスのみんなで「赤エンドウ」と「ソラマメ」の皮むきをしたよ。
「赤エンドウ」は見た目は緑なのに、中の豆が赤色でみんな「不思議だね~」と言っていたよ。
絵本『そらまめくんのベッド』でおなじみのソラマメは本当のベッドのようにふかふかだったね!
ソラマメは茹でておやつに食べたよ!
赤エンドウはご飯と一緒に炊いて豆ごはんに!!
お米も綺麗な赤色に大変身!おにぎりにして食べたよ~~~
「なごやグリーンウェイブ2019」市内一斉植樹に参加したよ!
温州みかん、アジサイ、ブルーベリーを植えたよ。大きく大きく育ってね!
夏野菜とアサガオをうえたよ
こどもの日をお祝いして、8日のお給食の主食は、幼児クラスは、わっぱんの「こいのぼりパン」、
乳児クラスは、栄養士さんによる食パンの「こいのぼりパン」を食べたよ!
9日、幼児クラスは近くのホームセンターへ、夏野菜の苗を買いに行ったよ。
出発前には、先生から「散歩で気をつける事や交通安全のマナー等」について、
お話をよく聞いてから「いってきま~~~す!!」
保育園に戻ってきてから、夏野菜の苗を植えたよ。
ぱんだ組は「ピーマン」
きりん&ぞう組は「ナス」「オクラ」「キュウリ」!!
今年も「空気のきれいさ」がわかるアサガオの種まきをしたよ。
名古屋市環境局大気環境対策課の方からアサガオの説明をしてもらったよ!