12月25日(水)は、12月生まれのお友達(ぱんだ組4名、きりん組1名、ぞう組1名)の
お誕生日会だったよ!
11月の誕生日会の時お休みしていたお友達(うさぎ組1名)も一緒にお祝いしたよ。
みんなお誕生日おめでとう!!



先生によるパネルシアター「てぶくろ」を見たあと、
みんなで今月の歌「赤鼻のトナカイ」を歌ったよ!



12月25日はクリスマス当日!
ということで、誕生日会が終わった後園長Tがクリスマスプレゼントを持ってきてくれたよ!
かまぼこの板で作った「いろとりどりつみき」と、
新聞に載っていた写真や絵を切り抜いて貼った「いろとりどりちょう」!
園長Tの手作りだよ♪早速みんな見たり遊んだりしているよ。
来年度の干支のねずみが登場してくる絵本ももらったよ!みんなよかったね!!




名古屋市から「なゴーヤ隊感謝状」が届きました~!
また来年も緑のカーテン育てようね。




今年も1年本当にありがとうございました♪
来年もしんもりやま保育園(うめちゃんも)をよろしくお願いします!!



12月17日(火)、クリスマス会のあと幼児クラスのみんなは一緒にお給食を食べたよ!
この日は「クリスマスパンバイキング」!!!
サンタさん、トナカイさん、クリスマスツリーの3種類のパンから
自分たちで好きなパンをとったよ。楽しかったね!
乳児クラスのみんなは雪だるまのパン!みんな嬉しそうにしていたよ。





うさぎ組、ぱんだ組、きりん組、ぞう組のみんなは
「クリスマスケーキ」を作ったよ!
うさぎ組さんはパンケーキの上に生クリームを塗って、フルーツをトッピング。
ぱんだ組さんはパンケーキを星型に型抜きしてトッピング。
きりん組、ぞう組さんはパンケーキから自分達で焼いてトッピングしたよ!
とってもおいしくできたね。




12月17日(火)は、しんもりやま保育園のクリスマス会だったよ~!
クリスマス会に向けて、保育園もクリスマス一色!


〇 ひよこ組



〇 りす組



〇 うさぎ組



〇 ぱんだ組



〇 きりん組&ぞう組



ツリーの飾りつけはきりん組、ぞう組のみんながやったよ~
飾りのサンタさんと雪だるまはみんなが作ったんだよ♪




クリスマス会では最初にぞう組のみんなで、「キャンドルサービス」をしたよ!
本物の火にすこし緊張気味のぞう組さん・・・
世界中のみんなが幸せになれますようにと願いを込めたよ。
そのあと先生によるパネルシアター「サンタを助けよう!」を見て、
みんなで「ジングルベル」を歌ったよ。



そしていよいよサンタさんの登場!!!
ぞう組の4人がサンタさんにインタビューをしたよ。



なんとサンタさんはしんもりやま保育園のみんなに
いっぱいプレゼントを持ってきてくれたんだよ!!!
みんなとっても喜んでいたね。最後に記念撮影をしたよ。




12月7日(土)、鳥羽見小学校の体育館で地域のもちつき大会が行われたよ!
しんもりやま保育園のみんなもお母さんやお父さんと一緒に参加したよ!
みんなおもちはおいしかったかな?もちつき体験をしている子もいたね!



そして幼児クラスのみんなはこの日、ステージデビューをしたよ!
お父さんやお母さん、地域の皆さんの前で「パラパラソラシード」を踊ったよ!
みんなとても緊張していたけど、とっても元気に踊れていたね。





もちつき大会に合わせて、保育園の玄関にある情景模型も変わったよ!
今回は「おむすびころりん」だよ。
おじいさんのおむすびが転がった先の穴の中で、
ネズミたちがおもちをついているよ。とっても素敵だね!



11月12日(火)、しんもりやま保育園で
「アンサンブルブーケ花の詩」のみなさんによるコンサートが開催されたよ!


〇「小犬のワルツ」(ピアノ)                                   〇「クラリネットこわしちゃった」(クラリネット)



〇「チャルダッシュ」(ヴァイオリン)                             〇「オーソレミオ」(歌)



その他にも、「はらぺこあおむし」や「さんぽ」などなど・・・
たくさん披露してくれたよ!
みんな「すご~~~~い!」と拍手!
ぞう組さんがみんなの代表で花束贈呈をしたよ。





今日11月20日(水)は、11月生まれのお友達の誕生日会だったよ!
うさぎ組2名(残念ながら1名お休み…)、ぱんだ組1名、ぞう組2名のお友達、お誕生日おめでとう!!



先生による出し物「シルエットクイズ」のあと、
今月の歌「山の音楽家」をみんなで歌ったよ!



誕生日会のあと、「白猫のニャーちゃん(?!)」が来て、 色々なりんごを紹介してくれたよ!
そのりんごで先生たちによる「りんごの皮剥き大会」がスタート!!
先生たちとっても真剣!みんなも真剣な表情で見つめる中、
1番長~くりんごを剥くことができたのは・・・



園長Tでした~~~!!とっても楽しかったね!
皮を剥いたりんごは給食の後のデザートで食べたよ。
また来年も開催されるかも?!楽しみにしていてね。