進級児4名、新入園児8名の計12名でスタートしたりす組!
まだ保護者と離れる時に泣けてしまう子もいますが、少しずつ好きな玩具で遊べるようになってきました。


園庭では、ボールや滑り台、砂場などで遊んでいます。
転がるボールを一生懸命追いかけたり、ひたすら砂をバケツに入れたりなど、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。





滑り台の下から顔を覗かせ、「いないいないばあっ!」と笑顔を見せてくれる子ども達。
子ども同士で「いないいないばあ」をし合う姿はとてもかわいらしく、見ている保育士も笑顔になります。
最近はメダカの観察がブームなりす組。みんなでメダカが泳ぐ様子をじっと見つめています。





保育園の給食にも徐々に慣れ、「おいしい!」という気持ちを満面の笑みで表現してくれる子も。
おいしい給食をたくさん食べて、どんどん大きくなってほしいですね。


こいのぼり制作では、赤色と青色の絵の具を塗り、足形を取りました。
初めての感触に不思議そうな顔をしていました。

こいのぼりの体には、クレヨンでお絵描きをしました。
好きな色を手に取り、トントンと画用紙を叩くように点を描く子や、ぐるぐると丸を描く子など、自由に描いていました。



これから1年間、元気に楽しく過ごしていけたらと思います。よろしくお願いします!


シェアする